【ポイント その1】注文住宅作りの第一歩
@注文住宅を建てたいと思う
注文住宅を建てる第一歩、それは注文住宅を建てたいという気持ちを明確にする事です。
このサイトを見ているという事は注文住宅を建てたい気持ちがあるからでしょう。
ですので今更指摘する必要が無いと思うでしょう。
ですが注文住宅造りはあなた一人の問題ではありません。
その家に住む家族全員の気持ちも大切です。
家族全員が新しい家、特に注文住宅に住みたいと思ったときからがスタートです。
A注文住宅を建てる目的をはっきりとする
次に注文住宅を建てる目的を明確にします。
「アパート代を払うよりローンを払ったほうが得だと思ったから。」
「頭金もたまってきたから、建て時だと思ったから。」
これらは目的ではなく理由です。
目的とは家を建てた後どうなっていたいかという事です。
例えば、
「離れて暮らす両親と一緒に住む」
「家族みんなで団らんできる家にしたい」
「子供に家を残したい」
という事で良いのです。
そうする事で家を建てる事が目的で無くなり、注文住宅を建てる為に分不相応な資金繰り等をする事が防げます。
家を建てる事が目的ではありません。
建てた後生活をするのが目的です。
具体的に想像してみましょう。
その他にもう一点あります。
それは「建売住宅」ではダメなのか。
建売住宅は自由度がありませんが、その分費用相場が低くなっています。
逆に言うと、自分で設計する必要が無いので手間が大幅に省けます。
いろいろ考えるのがめんどうな人にはこちらの方が向いているでしょう。
土地を探す必要が無いのも魅力でしょう。
これらをふまえて、注文住宅を建てるか判断しましょう。
B具体的なイメージを持つ
どんな地域に住みたいのか。
学校の近くか。
交通の便の良いところか。
静かな場所に住みたいか。
等のイメージを持ちます。
土地探しで完全に希望通りの物件を見つけることは難しいですが、優先順位を決めておきます。
C予算を立てる
次に予算を設定します。
無理なく返済できる予算を設定します。
D計画を立てる
注文住宅を購入する為には土地の費用を考えなければいけません。
その他諸費用として諸々の支出があります。
これらの費用を大まかに決めておきます。
注文住宅完成までの流れとポイント
次のページは
【ポイント その2】>>>土地を買う
注文住宅アンケート

注文住宅を建てた人に、感想とこれから建てる人へのアドバイスを聞いてみました。
よかったところ、後悔したところ。
様々な声を聞くことができました。
参考になるものをたくさんあるので、ぜひ見てください。
閲覧数が多い記事 TOP5
(2019年8月集計)