【基礎知識 その1】注文住宅の魅力
賃貸住宅に住んでいるならば、マイホームはいつか手に入れたいと思っている人も多いでしょう。
一口にマイホームと言っても、マンションと一戸建て住宅とがあります。
そして、一戸建て住宅にも注文住宅・建売住宅・中古住宅等があります。
どの住宅にも一長一短がありますが、注文住宅の良い所、魅力は何でしょうか?
それは、自分の理想を叶えることができる、という事です。
注文住宅と言っても住宅会社によって仕様や制限がある事が多いのが現状ですが、それでも自分好みの家を建てたいという気持ちを前面に押し出して家を作る妨げにはなりません。
家族の希望を取り入れながら悩んで悩んで作り上げた家には、とても強い愛着を持てることでしょう。
他の家とは違う、個性を持った家を作れるのが注文住宅です。
但し注文住宅にも欠点があります。
第一に、それはお金が掛かること。
完全な理想の我が家を建てようとすると、すぐに予算オーバーしてしまいます。
予算内に収めようと思ったら、自分の希望をほとんど入れる事ができなかった、という事もあるでしょう。
それでも出来上がった家は、他とは違う個性を持った家なのです。
第二に、とても大変な事。
どんな家を建てるか、あれこれ考えるのはとても楽しいです。
ですが実際は楽しいとばかり言ってられません。
住宅会社の担当との打ち合わせや、注文住宅についての知識の取得など、いい家を作るために必要な事が多いにあります。
提案された事を検討せずにOKを出すのは簡単ですが、後で後悔するかもしれません。
後悔しないために知識を身につけて、よく検討する事が必要です。それはとても大変なことです。
注文住宅の相場はいくら? と聞かれて、思い浮かぶのは二千万円〜三千万円でしょう。
それだけの金額を支払うのですから、あせらずじっくりと納得いくまで悩んで考えるべきです。
そうすれば、後悔しない良い家を建てる事ができるでしょう。
注文住宅で良い家を建てれば家族も喜んでくれます。
その笑顔を見られるのも注文住宅の魅力です。
注文住宅基礎知識
次のページは
【基礎知識 その2】>>>工法:木造軸組構法(在来構法)
注文住宅アンケート

注文住宅を建てた人に、感想とこれから建てる人へのアドバイスを聞いてみました。
よかったところ、後悔したところ。
様々な声を聞くことができました。
参考になるものをたくさんあるので、ぜひ見てください。
閲覧数が多い記事 TOP5
(2019年8月集計)