簡単にできて一番役に立つのがカタログ集め
「子どもや家庭のために、自分たちの家を持ちたい」
「家賃を払うのがもったいない」
「老後を考えると、持ち家の方が安心」
などなど、収入が安定してきて少し余裕が出てくると、自分たちだけの家を手に入れたいと思います。
私の場合、実際に家を建てたら本当に誇らしくて、「これが自分の建てた家だ」と、みんなに自慢したくなりました。
子どもや家族も、これからの生活にワクワクです。
毎日が楽しく感じました。
そんな夢いっぱいの家を建てる第一歩が、カタログ集めですね。
カタログを集めることで、いろいろなメーカーを比較できます。
それにより、メーカーごとのよい点だけでなく、わるい点を知ることができます。
さらにカタログには、家作りの知識も満載です。
楽しみながら、家についての知識がたまっていくのです。
そして複数のカタログを見ることで、漠然と思い描いていたこれから住む家のイメージが具体的なものになります。
そこからが本当の、家作りのスタートです。
ですが住宅メーカーを自分で探して、ひとつひとつ電話して、カタログを送ってもらうのは、とても手間がかかります。
私は、2件目で嫌になりました。
同じように感じる人も多いのではないでしょうか。
そこで私は、カタログを一括で請求できるサービスを使ってみました。
するとカンタンに集めることができて、とても楽でした。
最初からこちらにすればよかったです。
一括カタログ請求サイトはいくつかありますが、
- 予算から選べる
- ローコストや平屋などのテーマから選べる
- 建てたい地域から選べる
と建てる人の側に立ったカタログ紹介をしている
こちらがおススメです。
↓ ↓ ↓ ↓
ハウスメーカーや工務店に資料を請求できる『LIFULL HOME’S 注文住宅』というサイトです。
大手のハウスメーカーや地域密着型の工務店などに一度の作業でカタログを請求できるので、自分に合った会社を探すことができます。
家族みんなでカタログを見ながら、夢を膨らませるのもいいものです。
私は群馬県の地方都市に住んでいるので、取り寄せられるのは数件だろうと思っていたのですが、20件もカタログ請求できました。
妻や子どもと一緒にカタログを見ながら、
「この家かわいいね」とか
「この家住みやすそう」とか
楽しく会話したのを今でも覚えています。
カタログの取り寄せは無料ですので、良い家を建てる足掛かりとしてぜひ利用してみて下さい。
追伸:
数日前にLIFULL HOME’Sのカタログ取り寄せサイトを見ました。
すると、人気のあるハウスメーカーや工務店のランキング上位のカタログを取り寄せることができるようになっていました。
人気があるという事は、多くの家を建てた実績があるということです。
それだけ経験豊富な職人を抱えているので、いい家を建ててもらえます。
もちろん欠陥住宅の心配をしなくていいんです。
ランキング上位のカタログを欲しい方は、こちらをみてください。
↓ ↓ ↓ ↓
追伸2:
アパートや借家暮らしの方は、土地探しをどうしようか悩んでいる人も多いと思います。
そんなあなたは、土地探しの相談ができる住宅会社に、家作りをお願いすると手間が省けます。
こちらのカタログは、土地探しを手伝ってくれる住宅会社だけをピックアップできます。
土地探しがメンドウ!という方は、こちらを利用してくてください。
↓ ↓ ↓ ↓
私も一括請求してみました。
こんなに届きました。
一週間くらいで届きました。
注文住宅アンケート

注文住宅を建てた人に、感想とこれから建てる人へのアドバイスを聞いてみました。
よかったところ、後悔したところ。
様々な声を聞くことができました。
参考になるものをたくさんあるので、ぜひ見てください。
閲覧数が多い記事 TOP5
(2019年8月集計)